ついに来週(11月15日~)開幕するテニス・ツアーファイナル(Barclays ATP World Tour Finals).最近は錦織選手の活躍によってテニスの注目度が上がっているので,この大会に興味を持っている方は多いはず.この大会はその名のとおり,年間通して行われるテニスツアー大会の最終戦!今年活躍した上位8人によって争われる,年間王者を決める大会です.私は幸運なことに,この大会と被る日程でロンドン旅行を企画していたため,一日試合を見ることができました.そのときの会場の様子などを本記事で伝えたいと思います.
テニス・ツアーファイナル(Barclays ATP World Tour Finals)とは
冒頭にも述べましたが,年間を通して行われるテニスのツアー大会の最終戦です.出場枠は8人,今年のツアーで獲得したポイントの上位から選出されます.つまり一回良い成績を出すだけでは出場できず,年間を通して活躍した選手のみが出場できます.出場選手にとってこれほど名誉なことはないでしょう
- 賞金の額も破格!!
去年のデータですと,この大会の優勝者には総額192万ドル(2億円以上),出場するだけでもなんと15万5000ドル(およそ1700万円).さらには出場選手が棄権した場合,すぐに出場できるように9位以降の選手は待機しておくのだが,その待機だけで8万5000ドル(およそ950万円)が支払われます.この賞金額について,去年話題になりましたよね.
- 開催地はロンドン
この大会は毎年ロンドンの「O2スタジアム」で開催されます.場所はロンドン郊外ですが,地下鉄やバスでアクセスできます.私はロンドンの中心部に泊まっており,地下鉄を使って行きました.ロンドンの地下鉄はわかりやすいし,綺麗だし,安全そうだったので安心でした.
- チケットはオンラインで購入できる
私はインターネットを使って,HPからチケットを購入しました.チケット購入時にはすでにドローが決まっていたため,日程を選べば見たい選手の試合に行ける状態でした.私はジョコビッチVSチリッチのシングルスと,ブライアン兄弟のダブルスを見に行きました.たしか50~60ポンドだったと思います.本当は錦織選手の試合を見たかったのですが,値段が3倍くらい高かったです。。ロンドンには日本人がたくさんいるから競争率が高かったのでしょうか?
※もちろん,コートから近い席・遠い席によって値段は違います
会場の様子
O2スタジアムはとても綺麗で,中に入るとたくさんのグッズ販売店や飲食店がありました.また,選手の写真を飾っていたりもしました.試合が始まる前も雰囲気を楽しめると思います.
会場のO2スタジアム.とても綺麗で,とても大きいスタジアムでした.郊外にあるので,駅からスタジアムに向かう道もごちゃごちゃしてなくて行きやすかったです.
スタジアムの中に入ると大きな垂れ幕.気持ちが高まります.
物販コーナー.選手のグッズや大会のTシャツなどが売ってました.上の電光掲示板はどっちが勝つかの予想でしょうか?ジョコビッチが100%。。。チリッチもいい選手だけど,ジョコビッチは強すぎです.
練習コート?もありました.ここで選手たちは練習するのかな?見たかった・・・もしここでテニスしてたらすごい近距離で見れますからね.
テニスコートはこんな感じ.なんかバスケットの会場みたいです.スポットライトやイルミネーションでとても綺麗.そして客席が多い!!圧倒されました.
【スポンサードサイト】
【スポンサードサイト】
試合開始
選手の入場はとても派手でした.入場前にカウントダウンが始まり,コートが光り輝きます.そして選手が入場すると大歓声!!興奮した~!!まぁ四大大会とは違って,この大会はお祭りなんでしょう.エンターテイメント性が高いです.ちなみに試合は少し短めの3セットマッチです.
- ブライアン兄弟は大人気
世界一のダブルス,ブライアン兄弟はやはり大人気,みんなが彼らの勝利を願っていました.早い展開の中に見せる柔らかいタッチがたまりませんでした(私はテニス大好きなんです.見るのもやるのも)
ブライアン兄弟.かっこよかったー
かなり接戦で楽しめました.ダブルスはテレビで放送される機会が少ないですが,アマチュアの我々にとってはシングルスよりもダブルスをやる機会が多いはず.なのでこの試合でとても勉強になりました(到底マネをできるレベルではありませんでしたが笑)
- ジョコビッチはもっと人気!
続いてシングルスはジョコビッチVSチリッチ.両選手とも人気ですが,特にジョコビッチの人気がすごすぎました.入場前に「ノーヴァ,ノーヴァ(Novak Djokovicの愛称)」とコールが起こります.
入場してくると,写真のようにスポットライトが選手に当てられます.普段の大会じゃありえないシチュエーション.ツアーファイナルならではですね.
そして試合開始!チリッチ,でけ~笑.
サーブもストロークもリターンもボレーも,どれをとっても超一流のプレーでした.ショットの速さもびっくりですが,何よりもミスらない!!触ったボールは必ずコートに返すし,攻撃的なショットの成功率も高すぎる・・・これが世界レベル・・・
ジョコビッチのプリけつリターン.姿勢が良すぎですね(笑).でも冗談じゃなく,体幹が優れているのか,どんだけ動いてもバランスを崩しません.まじですごかった。。
試合内容はジョコビッチの圧巻のパフォーマンス!スーパーショット連発!により,予想通りジョコビッチの勝利.世界一にもなるとスーパーショットがあんなに高い確率で打てるんですね。。彼は超人です.試合後,ファンからサインを求められ,丁寧に対応していました.
大満足の一日でした
一日の試合は二試合.夕方から始まって,夜終わります.欲を言えばもっと見たかったですが,十分満足!
去年ベスト4の錦織選手,今年はいかに?がんばってください!!!
帰りも地下鉄が動いている時間なので,それに乗って帰りました.試合終了直後はとても込むので,私はスタジアムの隣にあったスタバで小休憩し,人が少なくなってから帰りました.
というわけで,この流れに乗って,次回からはロンドン旅行記を書いていきたいと思います.(追記:ロンドン旅行記書きました.以下のリンクを参照ください)