フィレンツェにはたくさんの美術館があります.その中でも有名なのはウッフィツィ美術館とアカデミア美術館です.
ウッフィツィ美術館にはボッティチェッリの『ヴィーナスの誕生』や『春(プリマヴェーラ)』 など数多くの有名な作品が展示されています.アカデミア美術館には『ダヴィデ像』などミケランジェロの有名な彫刻が展示されています.
本記事の目次
ウッフィツィ美術館
入り口には行列ができています.何も用意せずに美術館へ向かうと長い時間待たなければならない可能性があるので,ここでもオンラインチケットを買っておいたほうがいいです.オンラインチケット購入の際は入場する時間を選ばなければならないので注意してください.
オンラインチケットの購入
行列を避けるため,オンラインチケットをおすすめします.オンラインチケットは以下のサイトから購入することができます.このサイトではウッフィツィ美術館の他にもアカデミア美術館や他の美術館のチケットも購入することができます.
http://www.b-ticket.com/b-ticket/uffizi/default.aspx
アクセス
シニョリーア広場のすぐ近くです.このあたりは観光名所が固まっているので予定を立てて訪れるとよいと思います.
チケット売り場
美術館の入り口とチケット売り場は少しだけ離れたところにあります.離れているといっても道の向かいです.チケット売り場は複数あって,写真のように「3」など,番号が振られています.人を分散させるためですね.
私はオンラインチケットを購入して美術館に向かったのですが,発券作業は必要なようで,「3番の売り場で発見してきてください」と言われました.
美術館内部
とても広いです.そして伝統を感じる雰囲気の良い建物の中にたくさんの作品が展示されています.残念ながら写真は取れませんでしたが,wikiのページに作品の写真があるので是非ご覧ください.前述したように,ボッティチェッリの『ヴィーナスの誕生』や『春(プリマヴェーラ)』 ,ティツィアーノ・ヴェチェッリオの『ウルビーノのヴィーナス』,レオナルド・ダ・ヴィンチの『受胎告知』などが有名です.どれも教科書で見たことのある作品だと思います.
屋上にはカフェがあり,ヴェッキオ宮が見える
屋上にはカフェがあります.広い美術館なので,このカフェを使いながら,休憩を挟むのもよいかもしれません.カフェのテラス席からはヴェッキオ宮が見えました.
この日はヴェッキオ宮でイベントがあったのか,窓から綱を使って下まで降りるというパフォーマンスをしていました.たくさんの人が屋上から写真を撮っていました.
【スポンサードサイト】
【スポンサードサイト】
アカデミア美術館
ミケランジェロの彫刻が数多く展示されているアカデミア美術館.やはり人気のため,入り口には行列ができていました.一枚目の写真はアカデミア美術館の入り口を写したもの.常にこんな行列ができています.
本物のダヴィデ像に会える,でも写真撮影禁止。。
この美術館の内部は写真撮影禁止です.ですので,本物のダヴィデ像を写真に収めることはできませんでした.美術館内部は白を基調としたシンプルなつくりで,その中にダヴィデ像は立っていました.当然ダヴィデ像の周りには人だかり。。でも周りには結構スペースがあるのでじっくり干渉することができます.普段,本やテレビの中,つまり2次元のダヴィデ像しか見る機会がなかったのですが,今回は彫刻(3D)なので,ダヴィデ像の横顔,後姿も見ることができました(笑)
展示されている作品はミケランジェロの彫刻のほかに,フィレンツェ派絵画も多数あります.
この写真はシニョリーア広場にあるレプリカのダヴィデ像です.レプリカはミケランジェロ広場にもあります.でもやっぱり本物が一番!是非アカデミア美術館に足を運んでみてください.
アクセス(場所)
ドゥオーモから近いので歩いていけます.