本記事では、登山電車ゴルナーグラート鉄道の乗って,「逆さマッターホルン」を見に行ったことについて書きます.
その日は感動の連続で疲れました(笑).
鉄道に乗る前,乗っている途中,ハイキング中,どのマッターホルンとその周辺の自然にいちいち感動していました.
ハイキング初心者の私が,
「ハイキングってこんなに楽しいのか!これからの趣味にしよう!」
と心から思えるくらい素敵でした.
本記事の目次
登山電車・ゴルナーグラート鉄道
ツェルマット駅のすぐ近く(正面)にゴルナーグラート鉄道の乗り場はあります.
晴れた日にはたくさんの人が訪れる人気の鉄道です.それもそのはず,この鉄道で行く終点・ゴルナーグラート駅には観測台があり,そこからの景色がすばらしいから.そしてそこからのハイキングがまたすばらしい!
あの「逆さマッターホルン」も見ることができます(天候にもよりますが)
料金・所要時間
料金は終点のゴルナーグラート駅往復で84CHF(1CHF = 112円,2014年8月現在).
私達は終点で降りて,そこからハイキングで下まで降りてきたので,片道の切符を買いました(42CHF).
スイスパスを持っている人はこの値段から割引されてる(50%オフ)ので,たくさん乗り物に乗る方スイスパスを活用するとよいかもしれません.
- 料金:往復 84CHF(片道 42CHF)※スイスパスを持っていれば割引可
- 所要時間:ツェルマットからゴルナーグラートまで 33分
アクセス・地図(ゴルナーグラート鉄道の駅)
ツェルマットの街中にあるゴルナーグラート鉄道の駅は上の地図の指す場所にあります。つまり山へ登るにはこの駅から電車に乗ります。
電車の中の様子
電車の中の風景.
たくさんの人がいました.電車の頻度について、電車は20~30分に1本はあったと思います.夏の時期は席がいっぱいになるくらい人が多いです.
電車のまどからマッターホルンが見えます.
この日は快晴!これは電車が出発した直後の風景ですが、この時点で感動
うちの子供もマッターホルンを見て興奮していました.
いや,むしろ電車に乗れて興奮していたのかも(笑)
途中,いくつかの駅があります.
ハイキングのコースによっては途中の駅で乗り降りするのが良いと思います.
実は私達も,途中のやや急な斜面があるコースは避けて(子供がいたため)電車に乗って2駅分飛ばして下山しました.
電車で登っていく途中,ハイキングをしている人を目にしました.
我々も早く歩きたい!!コースが長いため,大行列になっているようなところはなく,ゆったりと自分達のペースで歩くことができます.
電車で行ける最も標高の高い駅・ゴルナーグラート駅
ゴルナーグラート駅に着きました!
切符をかざして駅を降ります.すると・・・
目の前には絶景が!!
電車に乗った直後は小さかったマッターホルンがあんなに大きく見える!!テンションMAXです.
売店(登山グッズ・お土産)がある
ゴルナーグラート駅には売店もあります.お土産も売ってました.
もし登山グッズを忘れた方はここに立ち寄れば基本的なものは手に入ります。
駅の近くには観測台がありました.
そしてそこにはレストランとホテルがあるとか。。こんなところでのんびり過ごしてみたいですね.
登山スタート!
いよいよ登山(というか下山)スタートです。
登山電車に乗って、ツェルマットまでの距離が大体わかっているので、それを思うと気が遠くなりますが。線路沿いのコースをあるいて疲れたら電車に乗って下山するという作戦をとりました。何せ子供を背負っての登山なので。。(言い訳)
頂上付近は写真のような岩がむき出しの道を歩いていきます.
下に行くにつれて花は植物が見えるようになっていきます.ハイキングのコースはまた別の記事で紹介していきます.本当に美しいですよ!!
マッターホルンに隠れていますが,氷河も見ることができます.
モンテローザと氷河,これまた絶景です.
ハイキングははじめ線路に沿って歩いていくとわかりやすいとおもいます.
途中,いくつか分岐点があるので,標識を注意深く見ながら進んで行きましょう.
私達はゴルナーグラートの手前の駅・ローテンボーデンに向かいました.その駅の近くには湖があり,そこで逆さマッターホルンが見えるからです.
次の記事に続く
スイス・ツェルマット旅行のまとめ記事