ブリュッセルのチョコレート屋さんとワッフル屋さんを紹介.グラン・プラス周辺を何気なく歩くだけで次々と目に入ってくるチョコレート屋さんとワッフル屋さんたくさんお店はあるけれど,それぞれのお店に個性があって,見ているだけで面白かったです.
また,チョコレート屋さんとワッフル屋さんそれぞれに「老舗」が存在し,そのお店には行列ができていました.さらにチョコレート屋さんには,「世界一に輝いたチョコレート」を売っているお店もありました.しかもそのお店の店員は日本人。。たくさんの日本人観光客が押し寄せて,大量に購入していました.
【スポンサードサイト】
【スポンサードサイト】
街中チョコレートだらけ
本当にいろんな種類のチョコレートが売ってましたね.しかも一つ一つが日本に比べて大きいと感じました.だいぶカロリー高そうです(笑)でも、いかにもチョコレートの塊といった感じで迫力あるし、匂いもチョコレートそのものの匂いがして良い雰囲気でした。
チョコのピザが売ってました(笑)。ちゃんと切る道具もついてます。
上でも紹介しましたが,ホットチョコレートが売ってました.私は珍しいと思って,ホワイトチョコレートドリンクを頼みました.ホットミルクに写真のチョコレートを溶かして飲みます.
ワッフル店の老舗・ダンドワ(DANDOY)
これも上述しましたが,私たちはワッフルの老舗,「ダンドワ(DANROY)」へ行きました.アドレスは以下のとおり。
Adress: Rue Charles Bulus 14
店内はとても綺麗!一階はワッフルが売っていて,二階は席が用意されていて,店内で食べることができます.また,外にテラス席もあり,私たちはビーカーを持っていたため二階へ行くのは断念し,外のテラス席で食べました.
どうやらワッフルには二種類あるようです.一つはブリュッセルワッフル,これはふわっとした軽い歯ごたえ.もう一つはリエージュワッフル,これはザラメ砂糖が入っていて,やや固め.ダンドワのワッフルは前者,ふわっとしていました.さらにモチモチ感もあり,本当においしい!しかもベルギーのチョコレートをかけて・・・最高でした.
A19 地球の歩き方 オランダ ベルギー 2014~2015
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2014/06/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ブリュッセルのその他の観光地